
![]() |
2025年03月21日 (金)〜06月17日 (火)まで
|
![]() |
2025
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます
伊葉ルーペもよろしくお願いいたします
2024
年
11
月
14
日
2024 11/2 11/3 11/4 東京インターナショナルペンショー 無事終了いたしました
東京インターナショナルペンショー運営スタッフの皆様お疲れさまでした。伊葉ブースにご来場のお客様、伊葉ルーペ、伊葉ノートをご購入いただいたお客様。誠にありがとうございました。
2024
年
05
月
30
日
伊葉ルーペ インスタグラム
伊葉ルーペの画像がインスタグラムで見られます。
2024
年
05
月
21
日
2024年5月18日 文具マーケット 無事終了しました
伊葉ブースまでご来場いただいた方々、ご購入いただいたお客様、誠にありがとうございました。
2024
年
05
月
15
日
2024年5月18日土曜日 文具マーケット出展します
文具マーケット 伊葉ノート iha-note nv 伊葉ルーペをたくさん持っていきます。
2024
年
05
月
10
日
iha-note nv 価格改定につきまして
伊葉ノートのニューモデルを検討しておりましたが、変形のため製造が難しいことと原材料価格の高騰により、先に進めません。ゆえに、現在手元にある在庫が大変希少な物となっております。突然の値上げにてご迷惑をおかけします。なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。今までの価格 税込759円 改定後 税込1,000円 となります。2024年5月10日より変更となります。こちらの事情により大変申し訳ございません。
2024
年
01
月
01
日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2023
年
01
月
01
日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2022
年
01
月
01
日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2021
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2020
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2019
年
06
月
20
日
令和一年六月二十六日~二十八日
東京ビッグサイトISOTに出展いたします。
2019
年
01
月
26
日
伊葉ノートの動画です。
2019
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2018
年
01
月
01
日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2017
年
08
月
16
日
阪急 文具の博覧会2017秋 自分らしいノート作り に参加します。
開催期間 8月17日(木)~8月28日(月)
伊葉参加期間 後半 8月23(水)~8月27日(日)
2017
年
01
月
01
日
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2016
年
10
月
26
日
第16回 明治大学 生明祭 11月18日~11月20日
伊葉ノートを物品協賛しています。
2016
年
05
月
18
日
新色 iha-note nv 糸綴じ 仏カラー アマゾンにて販売開始しました。
2016
年
02
月
14
日
特許第5054242号
発明の名称 筆記用紙
回転運動で横書きしやすいノートの位置がわかる矢印ガイドマーク
2016
年
02
月
14
日
特許第4796207号
発明の名称 筆記用紙
伊葉ノートの特許内容
2016
年
01
月
02
日
2016年
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015
年
11
月
15
日
2015年11月21日~23日
明治大学 生田キャンパス 第15回 生明祭(いくめいさい)
伊葉ノートは物品協賛しています。
2014
年
12
月
19
日
12月16日発売 グッとくる文房具2015 徳間書店に iha-note nv が掲載されています。
2014
年
12
月
14
日
12月12日(金)発売 マガジンハウス GINZA 1月号に伊葉ノートが掲載されています。
何ソレ!?文房具コンクール
2014
年
09
月
10
日
阪急 文具の博覧会2014秋 に出展します。
期間 2014年9月17日(水)~23日(火)
場所 阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
iha-note nv に触って、試し書きするチャンスです。
丁寧な作りで定評ある大阪府堺市の山本紙業(株)にて製本していただいたiha-note nv を“関西初店頭販売”します。
2014
年
09
月
06
日
9月6日(土)日本経済新聞 NIKKEIプラス1 伊葉ノートnv が掲載されました。
何でもランキング 使って楽しいお役立ち文具 メモするジャンルで10位でした。
2014
年
09
月
04
日
9月3日(水)~9月24日(水)吉祥寺ロフト 文具売場 「ガレージ・文具・メーカーズ」特設コーナー iha-note nv 店頭販売しています。
2014
年
08
月
21
日
8月19日(火)発売「文具王 高畑正幸 セレクション 一度は訪れたい文具店&イチ押し文具」玄光社 に伊葉ノートが掲載されています。
遊び心ある文具編 注目の“一人文具メーカー”ページにて。
2014
年
07
月
28
日
日経トレンディーネットに掲載されました。
2014年7月9日~11日
国際 文具・紙製品展 ISOT に出展した時の様子です。
2014
年
07
月
19
日
参考商品 SURF ON THE PAPER アップしました。
新商品 iha-note nv アップしました。
2014
年
06
月
17
日
第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT に出展します。
会期 2014年7月9日(水)~11日(金)
会場 東京ビッグサイト A10-22
展示会当日公開予定 新商品 SURF ON THE PAPER 詳細マル秘(現在準備中)
今回は 一人文具メーカー「monoMAKERs」として参戦します。Beahouse スライド手帳 IDIC 伊葉の4社が集結します。
伊葉の出展商品①
iha-note nv (necessary venture 必要な冒険)価格未定
伊葉ノートの新しい仲間をご紹介します。
こだわりポイント
1、紙質
2、糸綴じ(銀行通帳と同レベルのクオリティー)
3、表紙デザイン
4、印刷
出展商品②
SURF ON THE PAPER
詳細は展示会当日まで秘密です。
2014
年
04
月
27
日
仕事で差がつくノートの秘訣 (日経BPムック) に伊葉ノートが掲載されています。
2014
年
04
月
23
日
伊葉ノートをyoutubeの動画で取り上げていただきました。
おもしろい形のノート!伊葉(イハ)NOTEBOOKのご紹介 by KAWAKEN
イタリアンカラーの伊葉ノートで使いやすさを説明してくださっています。
2014
年
02
月
26
日
2月25日 富山テレビ放送 Youドキッ!たいむ 今ドキッ!アイディア文具 で伊葉ノートが取り上げられました。
2014
年
02
月
04
日
先日のテレビ番組で「定規を使わずに直線をまっすぐ描く方法」という内容の放送をしていました。伊葉ノートの原理と近いと感じましたのでお話してみます。
結論は、体の正面にまっすぐ用紙を置いて書くよりも、斜めに置いたほうが直線になりやすい。お笑い芸人のツッコミがやる「なんでやねん」の動きで描く。伊葉ノートで言うところのテニスのバックハンドの動きです。実験映像で、肩を固定した動きで用紙を斜めにして書いてみるとまっすぐに近い線が描けていました。体に自然な動きだからでしょう。ノート斜め置きの理由がここにある気がします。普段ノートに記入することで考えますと、線というのは文字を書いて行く際の方向性を示していますから、無意識にノートを斜めにすることにより、まっすぐに文字を書いていこうとしているのではないでしょうか?
伊葉ノートはノート正面斜め置きして書く人を全肯定しています。
2014
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。
2013
年
12
月
14
日
12月9日発売 扶桑社「文具自慢」に掲載されました。
2013
年
11
月
21
日
11月14日発売 グッとくる文房具2014 徳間書店に掲載されました。
2013
年
10
月
17
日
本日 bayfm
miracle!! アンナライズ 「不思議な形のノート」伊葉ノートが紹介されました。
2013
年
10
月
13
日
ウェブサイト 文房GOODS にて伊葉ノートが取り上げられています。
2013
年
09
月
10
日
昨日、某ラーメンチェーン店にて、伊葉ノートに書き込みながら注文したラーメンを待っていると…
ラーメンを運んできた店長らしき人が「面白い形のノートですね!」と声をかけてきたので、俺「実は特許を取って、回転運動で横書きしやすくて、体の正面に斜めに置いて書いてる人っていますよねって!」ラーメンより熱い温度で返したので、引かれてしまったという実話でした。
2013
年
08
月
30
日
今朝 朝日放送ABCテレビ おはようコールABC オススメ!最新文房具特集にて伊葉ノートを紹介していただきました。
2013
年
08
月
24
日
7月16日 日経トレンディーネット 2013 ISOT 伊葉ノートの記事が載っています。
2013
年
07
月
29
日
2013年7/20(土)発売 ドラゴンマガジン連載「ブング・ジャムの駄文具Walker」に伊葉ノートが掲載されています。
2013
年
07
月
09
日
TBSテレビ ビジネスクリック 7月2日(火) 24時59分~25時29分
伊葉ノートが取り上げられました。
2013
年
06
月
16
日
2012 ISOT
お隣にブースを構えていた(株)ビジョンクエストのN氏が、「変な形のノートを見つけた!」と文具に精通したスペシャリストの方々にツイートしてくれました。伊葉ノートは皆様から、エキセントリック(日本語訳)ノートと呼ばれ来客があとを断ちませんでした。そして、一番の問題であった、流通ベースに乗せられる金額で、変型ノートを作ってもらえる印刷会社と出会うことができました。NHK国際放送、日経トレンディーネット、誠 Biz.IDなどのメディアでも取り上げられ、伊葉ノートにとって2012年ISOTは大成功だったのです。
2013
年
06
月
13
日
ISOT 2012
渋谷の超有名な大型百貨店西系のバイヤーの方がブースに来店。伊葉ノートを仕入れたいとのオファーあり。B様「ノートの形がさあ、四角じゃないから陳列するときどうしよう?」俺の心の声「生きててよかったー」長野県生まれ、家は農家でフツーの学歴、サラリーマンだった自分がある時、脱サラし個人事業主となり覚醒して作り上げた“伊葉ノート”それが、渋谷の店頭に並ぶのだ。頭の中は蝶々の歌が流れていた。事前にオファーがあった駅前で有名なカメラ店のバイヤーの方が来店。「どう、調子は?」俺「やばいっす。有名どころから引き合いが来てます。」B様「そう、頑張って、どこが一番先に目をつけたかわかってるよね?」俺「Yes,sir.」新宿方面に足を向けて寝られないと思った。つづく
2013
年
06
月
01
日
昨年のISOTの回顧
2012年のISOTの自分の課題は伊葉ノートを流通ベースに見合った価格で製本してくれる業者をさがすこと(手持ちのサンプルノートは原価が一冊1500円かかっていました)そして取り扱いしてくれる卸業者、小売店を探すこと。次に客観的な評価をいただくこと。伊葉ノートは有精卵なのか?それとも時間をかけて温めても孵化することがない無精卵か? つづく
2013
年
05
月
18
日
第24回 国際 文具・紙製品展 ISOT 2013年6月26日~28日 東京ビッグサイト 出展準備中です。伊葉ノートを製本している リード工業株式会社 より出品していただけます。
去年のISOTを振り返ってみたいと思います。2012年7月4日~6日東京ビッグサイトで開催されました。
アイデア降臨→検証→手作りの試作品づくり→ブラッシュアップ→特許取得→商品化に向けてのサンプルの製本依頼→自分で使って微調整に至るまで全て一人でこなしました。
文具業界においての自分は素人で馬の骨であることは認識していました。失うものはありません。ブースのスペースは横幅6m×奥行2,7mです。壁の色は黒、床の絨毯の色も黒で伊葉ノートのモノトーンと合わせました。経費がなかったので必要最低限の設備です。社名の看板は紙に印刷したものをガムテープで貼りました。取扱説明の拡大コピーしたものを壁に貼りたかったのですが、一人では時間が足りず床に並べて置きました。縦が僕の身長と同じくらいで横幅は僕より大きい白テーブルと白ボックス棚は隣の駅のニトリで買って地下鉄で2往復して運びました。地下鉄の風に煽られテーブルに潰されそうになりながら。夏のお台場の鋭い日差しを睨み返し「絶対、負けねえぞ」気持ちに発火し重いテーブルを持つ手は汗ばんだ。一方、完成した会場のブースは、シンプルでクールでした。展示品は伊葉ノート1冊、一品勝負です。スタッフは僕ひとり、トイレ我慢、昼飯抜き、一人で三日間を戦い抜く。燃え尽きる覚悟でした。勝算は少しありました。それは根拠のない自信ではなく。テニスの試合で例えると、コートに立った時点でほぼ80%勝負はついているそうです。その8割は才能と努力そして事前準備の違いです。残りの2割が運です。悲しいことに奇跡が起こる確率は低いのです。絶対ではありません。結果はコントロールできないのです。展示会の勝算の根拠は、ISOTの展示会前に主催のリードエグジビジョンが注文の下準備として、仕入れ情報ガイドブックを文具小売店バイヤーなどに送付してくれます。これを見てバイヤーは目星を付けて来るわけです。1700社くらい出店しますから。実は仕入れ情報ガイドブックを見て展示会前に、伊葉ノートのオファーが大手小売店バイヤーの方よりありました。テレビ局からの取材オファーもありました。その時点で手応えは掴んでいたわけですが。
周りを見渡すと、どのブースもお金をかけています。商材も豊富です。スタッフも充実しています。自分は自分の出来るだけのことをやる。自分自身の経験のみ自分のものとなる。そして困難は知恵と工夫で乗り越える癖をつけておく。これらの信念に殉ずる自分は恐れるものなど何もありませんでした。夕方には準備が終わり、サイゼリアで大盛りのペペロンチーノとムール貝を食べてホテルに戻り寝ました。
そして迎えた展示会1日目、このまま個人事業主兼フリーターで一生を終わるか?それとも突破口が開けるか?人生の一発逆転勝負の始まりです。僕の頭の中では『自由への疾走』byレニー・クラヴィッツが流れていました。
つづく
2013
年
04
月
20
日
TBSテレビ マツコの知らない世界 まだまだ物欲が止まらない 4月19日深夜0時45分~1時50分 伊葉ノートが紹介されました。
文房具の世界 伊葉ノートを文具王 高畑正幸氏がマツコデラックスさんに紹介していただきました。
内容 伊葉ノートを目の前で、パラパラとめくりながら、マツコさん「これ、でも、すごい、なんか、なんか、いい」文具王「伊葉ノートブックって言う、形が変なんですけど、机に広げた時に扇型になるんです」マツコさん「こういうふうに開いてみた時も、なんか自然。しっくりきますね」
2013
年
04
月
19
日
テレビ朝日「お願い!ランキングGOLD」文房具総選挙が再放送されました。4月15日(月)24時20分~25時15分
深夜「お願い!ランキング」枠
今回の再放送は短く編集されていましたので、ここでは3月16日ゴールデンタイムの放送内容をトレースします。
伊葉ノートは筆記用具部門の大御所に対抗する、独自のアイデアの進化系文房具で勝負する注目株という立ち位置でした。
ナレーション「ここでノート戦争に異変が起こる。同率8位に選ばれたのは?」楠田枝里子「伊葉!伊葉ノートブック!」立ち上がる俺、喜ぶ俺。ニコファーレの会場は唖然!ナレーション「発売されたのは去年。普通のノートとは、ある部分が全く違う。その違いとは形。ノートなのにいびつな四角。しかし開くと扇型になるこの形こそが専門家が絶賛するポイント」このあとこの扇型の秘密を解明!体の仕組みに基づいたその発想とは? CMはさみます。文房具ライターきだてたく氏「開いて使うとですね人間の肩の動きに添って使えるようになっているので、ノートに体を斜めにして書く人が多いですけど、それがこのノートでは無くなります。文字がまっすぐに書けます」ノートを斜めに置いている映像を見てスタジオの佐藤江梨子と早見優が「あー、多い」と共感。ナレーション「気になる使い方は、伊葉ノートの右側のページがまっすぐ正面にくるように置き、このとき矢印と自分の肩を合わせるだけ。人の腕は肘を中心として円を描くように動く!だったらはじめから扇型にしてしまえばというアイデアから生まれたのだ。この商品で開発者は特許も取得した。常識を覆した形のノート!見事8位にランクイン」爆笑問題の太田光「これはすごいね」爆笑問題田中「肘を基点にすれば、こういうことですから」と腕をワイパーのように振る。太田光が実際に伊葉ノートに記入してみる。「太田さんどうですか?書いた感じ?」周りのゲストが訊く。太田「いいですね。これ」「へー、不思議」とオリラジ中田。
という放送内容でした。
2013
年
04
月
16
日
テレビ朝日「お願い!ランキングGOLD」文房具総選挙 が再放送されました。4月15日(月)24時20分~25時15分
深夜「お願い!ランキング」枠 今回は審査された240品の最新文房具の中から「ノート」ジャンルのランキングで伊葉ノートは2位でした。
ありがとうございました。
2013
年
04
月
07
日
数量限定イタリアンカラー 終了 報告 !
イタリアンカラーとブラック中綴じタイプは現在市場に出ているものが全てです。増刷しません。イタリアンカラーは表と裏をわざと色違いで作っているため、コスト高く、数量限定とさせていただきます。
ブラック中綴じタイプは表紙にマットPP処理しているため、汚れ落ちが良いです。
裏事情 初期型に関しては細かいコスト計算をしていないため高い部品を使っています。気合いで作りました。
イタリアンカラー売れ行き好調、開発者も渾身のデザインでお気に入りだったのですが、印刷会社と協議の結果、続行不可能との判断。残念です。
2013
年
03
月
24
日
『グッとくる文房具』徳間書店 伊葉ノートが掲載されました。
2013
年
03
月
23
日
NBC各店でのお取り扱い始めました。
伊葉ノートブラック中綴じタイプ!無線綴じブラック!イタリアンカラー!
2013
年
03
月
21
日
アマゾン
おまたせいたしました。伊葉ノート全種類、補完しました。
伊葉ノートブラックは中綴じ(金具綴じ)と無線綴じ(のり綴じ)の2種類があります。
2013
年
03
月
20
日
アマゾン
現在 イタリアンカラー 少量補充中です。表赤カラー少し遅れています。
今回分、完売後、次回補充までお時間がかかります。(すみません)
2013
年
03
月
20
日
アマゾン
伊葉NOTE・BOOKブラック中綴じタイプ(金具綴じ)そして今回
伊葉NOTE・BOOKカラーブラック無線綴じタイプ(のり綴じ)
が加わりました。
今までは 伊葉ノートブラック中綴じ(金具綴じ)このタイプのみ販売。表紙にPPコートをかけてあります。原価が高く、赤字のため在庫なくなり次第、販売終了します。
これからは伊葉ノートブラック無線綴じ(のり綴じ)に切り替わります。(イタリアンカラーは無線綴じです)
伊葉ノートブラック レアな中綴じか?それとも、これから出回る無線綴じか?どちらかをお選びください。
2013
年
03
月
19
日
アマゾン 補充しました。伊葉ノートブラック中綴じ金具綴じタイプ!
在庫切れ、すみませんでした。
2013
年
03
月
17
日
3月16日放送 テレビ朝日 『お願い!ランキングGOLD』「第1回 最新文房具 総選挙!」18時56分~ 2時間スペシャル
伊葉ノートが筆記用具部門で8位にランクインしました。
予想以上の反響と売れ行きのため、アマゾンで数量限定イタリアンカラーが在庫切れです。少しだけ補充できそうです。時間がかかります。すみません。中綴じブラックも補充しますので少しだけお待ちください。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まだ通過点ではありますが、この場をお借りしてお世話になった方々に感謝します。特許関係者の方々、伊葉ノート初期型を作ってくださった印刷会社の方々、ISOT2012で伊葉ノートに興味を持っていただいた文具関係者の方々、小売店様、卸業者様、メディア関係者様、何よりも伊葉ノートを買っていただいた大切なお客様、プレゼントキャンペーンで貴重なご意見を頂いた皆様、ネットでツイートしてくださった方々、あるいはブログで取り上げてくださった方々、すべての人に「ありがとうございます」と言いたいです。そうだ、両親にも、「自分に命を授けてくれてありがとうございます」
たった、ひとりでスタートした伊葉ノートですが、今では多くの方に支えられているのだと実感します。しかし、まだ通過点です。これからもよろしくお願いいたします。
2013
年
03
月
15
日
東急ハンズ名古屋店 にて伊葉ノートのご購入ができるようになりました。
2013
年
03
月
02
日
テレビ朝日「お願い!ランキングGOLD」第一回最新文房具総選挙 3月16日放送予定(仮)※放送は変更の可能性があります。
伊葉 NOTE・BOOK が参戦します。
2013
年
02
月
09
日
イタリアンカラー アマゾンでの販売開始しました。
2013
年
01
月
23
日
1月23日(水)フジテレビ「めざましテレビ」で伊葉ノートが紹介されました。
三田友梨佳アナウンサーが伊葉ノートに書き込んでいました。「言われてみれば無意識なんですけど書きやすい気がします。」だそうです。この大きいサイズの伊葉ノートは渋谷ロフトで20冊の限定販売です。735円!初回限定モデルのため希少です。
2013
年
01
月
20
日
中村正三郎のHOT Corner 2012年12月28日に載っています。
回転運動を考えた変わった形のノート、伊葉ノート(いはのーと)
2013
年
01
月
15
日
ブング・ジャム たこぶろぐ に伊葉ノートの変遷が載っています。
詳しい解説付きです。
2013
年
01
月
14
日
2012年12月29日 TBSラジオ ウィークエンドシャッフル
「輝け!2012年タマフル・オールジャンル何でもアワード大賞 グランプリ・ベスト3」文房具部門(ノート部門)に伊葉ノートが入りました。
光栄です。どうもありがとうございました。
2013
年
01
月
03
日
伊葉ノートを 定価780円でご購入いただいたお客様へ
急に530円に価格改定して申し訳ありませんでした。お詫びが遅くなりすみません。通常のノートが100円とすると初期設定価格780円との差額は 680円 です。この中身はイノベーションであり、皆様は、まさにイノベーターであると確信しております。伊葉ノートの原理の本質(自然な身体の動き)を、いち早く見抜いていただいた鋭い感性をお持ちの方々です。本当にありがとうございました。そして今後もよろしくお願いいたします。
by 伊葉ノートの発案者より
2013
年
01
月
02
日
伊葉ノートプレゼントキャンペーンを2013年1月31日までとさせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。貴重な、ご意見ご感想をいただきました。伊葉ノートの歩みに背中を押していただける、お言葉ばかりでした。本当にありがとうございます。皆様のお目利きは正しかったことを証明すべく、伊葉ノートは、今以上の高みを目指していきます。
2013
年
01
月
01
日
あけましておめでとうございます。今年も伊葉ノートをよろしくお願いいたします。
2012
年
12
月
30
日
12月27日発売 パズル誌 ナンプレ広場2月号に掲載されています。
2012
年
12
月
24
日
12月23日 NEWS wired 最新の機能で快適なデスクワークを:仕事が楽しくなる、究極のステイショナリー集 に載っています。
wiredに掲載されているノートは、初回限定モデル 伊葉 NOTE・BOOK デザインです。完売しました。より洗練されたデザイン版、好評販売中!
2012
年
12
月
16
日
アマゾン での販売開始しました。
2012
年
12
月
13
日
12月12日(水) TBS がっちりマンデースペシャルで伊葉ノートが、取り上げられました。
“がっちり”ゴールデン2時間スペシャル 番組タイトル 業界新聞No.1ニュース大賞2012
スタジオの反応は、伊葉ノートが扇状に開いた瞬間、ワイプで柳原可奈子さんと進藤晶子アナウンサーが「えっ?」と驚き、伊葉ノートに書き込む映像を見て「おもしろーい!!」と口を揃えて言っていました。
2012
年
12
月
06
日
伊葉ノート イタリアンカラーの販売を始めました。定価530円
デザインは 伊葉NOTE・BOOKの特徴 ページでご覧いただけます。
数量、販売ルート限定 現在 おしごと雑貨ドットコム と ヤマダ電機のヤマダモールでお求めいただけます。
2012
年
12
月
01
日
伊葉ノートの定価がお安くなりました。ニュープライス 530 円 !
旧定価780円 → 新定価 530 円 お求めやすくなりました。
2012
年
11
月
25
日
月刊新潟Komachi 11月25日発売 最新号に掲載されています。
早ミミキーワード調査隊 伊葉ノートブック 既成概念を覆す!? 文房具業界の異端児! と紹介されています。
2012
年
11
月
13
日
伊葉ノートの動画アップしました。
実際に左利きの女性が伊葉ノートに書いているところです。↓矢印ガイドマークの解説もしています。読む時の案内もしています。
2012
年
11
月
08
日
10月26日 朝日新聞夕刊 ブームの卵 で紹介されました。
2012
年
11
月
03
日
10月25日 関心空間 ブログ記事
2012
年
10
月
28
日
Excite Bit コネタ 10/25 記事 罫線が右上がり、形状が扇形のノート
2012
年
10
月
28
日
情報考学 Passion For The Future 10/18 記事
日本語横書きに最適化した変形台形ノート伊葉ノート
実際、両ページに書き込まれた映像があります。読むことへの危惧を解消してください。こちらの伝えたい本質をガッチリとキャッチしていただいて嬉しいです。
2012
年
10
月
28
日
Pouch 10/15 記事 おや、このノート、なんか変だぞ!?規格外の新感覚ノート「伊葉NOTEBOOK」に注目!
2012
年
10
月
26
日
free magazine Poco'ce ポコチェ 11月号に掲載されています。
2012
年
10
月
24
日
10月24日 PM6:15 山梨テレビUTYニュースの星で取り上げられます。
2012
年
10
月
24
日
トレたまリポーターブログ by 白石 小百合アナウンサー
白石アナウンサー、ディレクター、カメラマン、ADさん、トレたまスタッフ全員が伊葉ノートの本質を視聴者の方に伝えるべく、最大限の努力をしていただきました。熱意が半端なかったです。僕がしゃべりすぎて時間かかってごめんなさい。現在、伊葉ノートはおかげさまで孵化してよちよち歩きしております。ネットで結構話題になっているのですよ。伊葉ノートをもっとたくさんの人に使ってもらって、トレたまスタッフに恩返しできるように頑張ります。どうもありがとうございました。
2012
年
10
月
19
日
すごい文房具デラックス KKベストセラーズ
10月19日発売 に掲載されています。
2012
年
10
月
13
日
伊葉ノートプレゼントキャンペーンのご応募が入ってきています。
10代後半の学生の方から、伊葉ノートについて嬉しいお言葉をいただきました。
2012
年
10
月
05
日
伊葉NOTE・BOOK 月に10冊プレゼントキャンペーンを始めました!
このキャンペーンの意図は伊葉ノートを、とにかく使ってもらうこと。そしてターゲットゾーンを知りたいということ。誰が欲しがっているかにより、方向性を絞っていけますからね。
2012
年
09
月
29
日
通販・テレビショッピング お取り寄せ「KOMACHI」オン・エアー
9月30日~10月13日 スカパー!20回、J:COM 10回
2012
年
09
月
17
日
WIRED VOL.5 未来の学校 に載っています。
9月10日発売 -FUNCTIONAL- 最新の機能で快適なデスクワーク
1ページに全部 でっかく載っています。
2012
年
09
月
17
日
モノ雑誌「ベスト・ギア」10月号に掲載されました。
アイデア文具で悩み解決!BestGearウェブで見れます。
2012
年
09
月
17
日
NHK国際放送great gear で放送されました。
8月8日放送 普段、英語も書く時、筆記用紙を傾けると書きやすいとインタビューする女性が言っていました。
2012
年
09
月
17
日
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト トレたま で放送されました。
9月11日放送 賛否両論でした。
2012
年
09
月
16
日
9月15日 伊葉ノート 販売を開始しました。
2012
年
08
月
30
日
ヨドバシドットコムで先行予約販売開始!
ヨドバシ・ドット・コムで先行予約販売を開始しました!ISOTで出展し多方面よりご好評頂きました伊葉ノートがいよいよ販売開始となります。ぜひどうぞ!!
2012
年
08
月
26
日
つづき マドンナは僕の手をパソコンのマウスを操作するように、中指でスクロールし、僕の未来を検索すると、人差し指でクリックした。つづく
2012
年
08
月
25
日
つづき 転校生はケンタウロスになりきっていました。グラウンドの土手の草を二回、右足で後方に蹴り上げました。そして、僕以外の奪った帽子を誇らしげに振り回し、ニヤニヤしている、屈強な敵の騎馬めがけて走り出しました。僕には転校生の「ウオーー!」という声と風きり音しか聞こえませんでした。つづく
2012
年
08
月
20
日
8月16日発売の Best Gear 10月号に掲載されています。大特集「快適モノ」内の「アイデア文具」に伊葉ノートが異彩を放っております。
2012
年
08
月
07
日
伊葉ノートが「WIRED」に掲載されます。
2012
年
07
月
12
日
日経トレンディネットで掲載されました。
先日行われたISOTの記事内で伊葉ノートが日経トレンディネットで紹介されました。
2012
年
06
月
19
日
サイトオープンいたしました!